とりあえず3年働いてみるはもう古い?
わたしが新卒の頃は、3年は続けた方がいいよ。次の就職先がないよと止められることも。
でも本当に3年続けた方がいいのだろうか。
結論・・・時と場合による!!
今日は私の過去の職歴をご紹介!
- 新卒入社で接客業(正社員)
- 不動産事務(正社員)
- 調剤薬局事務(準社員)
- 食品会社の一般事務(正社員)
前職の調剤薬局は転職の際に深く企業研究をしておらず、とりあえずどこかに就職しなければという思いで就職。なんと手取り12万。
その当時は車は持ってなかったものの、一人暮らしだったこともあり生活がとても厳しかった。ポイ活に仕事以外の時間の大半を費やし、食事の面においても我慢生活を行って凌いでいた。
あるとき、ふと我に返りこのままだと貯金を使い果たしてしまうと気づき、転職を決意。
給料で賄えない分は貯金を切り崩していたため、そのとき転職をしていなかったら貯金が底をついていたのかもしれないと思うと本当に早いうちに決断してよかったと思う。
もし、今やりたいことがあるのならば人生の時間は有限なので後悔しないように挑戦しよう。
若いうちのほうがリスクが低いため、今一番若いときに行動にうつす方がいい。